桜井高校弓道部は全国・近畿大会入賞を目標に日々練習に取り組んでいます。
活動日は週5日程度(※公式戦前は練習)です。
弓道の技術向上だけでなく、礼儀を身につけ、社会に出たときに役立つ力を養うことを活動の目的としています。
中学生の皆さん桜井高校弓道部で充実した高校生活を送ってみませんか??
経験者、初心者問わず大歓迎です。何かございましたら学校にご連絡ください(顧問 布施慈人)
公式Instagramもあります!
→@sakuraikyudo で検索してご覧ください!
卒業生の主な進路先
2024年度卒
同志社大学・関西大学・近畿大学・龍谷大学・京都産業大学・畿央大学・大阪経済大学・森ノ宮医療大学等
2023年度卒
奈良教育大学・関西大学(2名)・近畿大学(3名)・龍谷大学・京都産業大学・東海大学・桃山学院大学・奈良学園大学・畿央大学等
弓道を使った推薦等でも合格を勝ち取ってきてくれています。上記の他にも短大・専門学校・就職等様々な進路選択をし、卒業後も活躍してくれています。
三重全国選抜男子団体ベスト16(R6.12)
近畿選抜女子個人優勝(R6.11)
長崎インターハイ女子団体ベスト16(R6.8)
長崎インターハイ県予選男女団体優勝(R6.6)
中日本弓道大会女子団体2位入賞(R6.3)
東京全国選抜男女団体ベスト32(R5.12)
北海道インターハイ男子団体ベスト16(R5.8)
近畿大会男子団体優勝(R5.7)
熊本全国選抜男女個人出場(R4.12)
近畿選抜女子団体3位入賞(R4.11)
徳島インターハイ個人8位入賞(R4.8)
近畿大会男子団体3位・女子個人3位(R4.7)
1年男子10名・女子17名
2年男子8名・女子9名
3年男子9名・女子12名
合計 65名
幹部紹介
幹部(2年)
男子 部長:森脇 聡一(香芝中出身)
副部長:藤田 悟瑠(白橿中出身)
女子 部長:狩野 結愛
(王寺南義務教育学校出身)
副部長:川村 彩弥(上牧中出身)
旧幹部(3年)
男子 部長:和田 昂大 (香芝東中出身)
副部長:豊内 陸 (白橿中出身)
女子 部長:岡本 ひなた(桜井中出身)
副部長:北川 心結花(香芝中出身)
令和7年5月4日(金)
第70回全国高等学校弓道大会・第78回近畿高等学校弓道大会(全国・近畿インターハイ予選)団体1次予選(橿原公苑弓道場)
女子団体の部
60射39中 1位通過(上村・雜賀・岡本・藤田・狩野・松長)
男子団体の部
60射44中 1位通過(豊内・中島・今中・井上・藤田・曽我部)
上位6校が予選通過になります。
メンバー以外にも応援していただいている皆さんにも感謝しながら決勝まで最高の準備をしましょう!
令和7年 4月20日(土)
令和7年度 奈良県高等学校弓道選手権大会(橿原公苑弓道場)
女子近的の部
第6位 上村 遥(2年) 8射6中
男子近的の部
第5位 今中 悠聖(3年) 8射7中
今一つの結果でした・・インハイ予選では暴れましょう!
<令和6年度>
令和6年度 奈良県高等学校新人大会兼学年別弓道大会(東部)(2月2日 橿原公苑弓道場)
1年男子団体の部
第1位 桜井高校B(本田・石田・藤田)12射9中
第2位 桜井高校A(山口・曽我部・森脇)12射8中
1年女子団体の部
第1位 桜井高校A(上村・松永・藤田)12射6中
第3位 桜井高校B(狩野・川村・西手)12射5中
1年男子個人の部
第1位 藤田 悟瑠 4射3中
第2位 本田 知己 4射3中
1年女子個人の部
第1位 上村 遙 4射3中
2年男子団体の部
第1位 桜井高校A(豊内・中島・今中)12射8中
2年女子団体の部
第2位 桜井高校A(雜賀・岡本・藤本)12射7中
2年男子個人の部
第2位 山二 太希 4射4中
第3位 東久保 勇信 4射4中
2年女子個人の部
第1位 北川 心結花 4射4中
3年男子団体の部
第1位 桜井高校A(多田・髙井・山﨑)12射5中
3年男子個人の部
第1位 髙井 一隼 4射2中
第2位 多田 陽真 4射2中
第43回全国高等学校弓道選抜大会(12月25~27日 四日市市総合体育館)
男子団体の部(豊内・今中・東久保・井上)
予選 12射9中(通過)
→1回戦 VS札幌北陵(北海道)
12射7中で勝利
→2回戦 VS作新学院(栃木)
12射5中で敗退 ベスト16
個人の部の上村・藤田は予選敗退でした。
まだまだ力不足。インターハイでは雪辱を晴らします!
今回は男子もピンクのインナー&ハチマキでかわいく出場しました(笑)
第32回近畿高等学校弓道選抜大会(11月23.24日 橿原公苑弓道場)
女子個人の部
第1位 西手 一花(1年)
第8位 藤本 詠深(2年)
男子個人の部
第7位 豊内 陸(2年)
男子団体の部
ベスト8 (豊内・今中・井上・東久保)
近畿大会個人優勝は快挙です!!素晴らしい!!
第43回全国高等学校弓道選抜大会兼第32回近畿高等学校弓道選抜大会県予選・団体個人決勝(11月6日 橿原公苑弓道場)
男子団体の部
第1位→全国・近畿大会出場(豊内・今中・東久保・井上)
男子個人の部
第1位 藤田 悟瑠(1年)→全国・近畿大会出場
第5位 豊内 陸(2年)→近畿大会出場
女子個人の部
第1位 上村 遥(1年)→全国・近畿大会出場
第3位 西手 一花(1年)→近畿大会出場
第4位 岡本 ひなた(2年)→近畿大会出場
第5位 藤本 詠深(2年)→近畿大会出場
3年連続全国選抜出場です
女子団体メンバーは悔しさをバネに頑張ろう!!!
令和6年度第21回中高交流会(9月29日 橿原公苑弓道場)
男子団体の部
第2位 桜井高校(豊内・今中・井上・東久保)
女子団体の部
第1位 桜井高校(岡本・雜賀・北川・森本)
中学生との交流試合でした。中学生強かった・・・
是非桜井高校で一緒に弓を引いて全国入賞目指しましょう!!
第43回全国高等学校弓道選抜大会兼第32回近畿高等学校弓道選抜大会県団体1次予選(9月22日 橿原公苑弓道場)
女子団体の部
36射21中(6中・7中・8中) 3位通過(岡本・雜賀・北川・森本)
男子団体の部
36射26中(9中・9中・8中) 1位通過(豊内・今中・東久保・中島)
課題は山積みです!11月の決勝ではさらなる的中を出せるよう精進します!
令和6年度夏期強化練習会(ブロック大会)決勝(8月9日 橿原公苑弓道場)
男子の部で 今中・井上・和田・曽我部が所属したⅡブロックが優勝しました
今中悠聖(20射17中)・森本結愛(20射16中)が最優秀選手賞を獲得しました
令和6年度夏期強化練習会(ブロック大会)予選(8月8日 橿原公苑弓道場)
決勝進出者↓
女子 岡本ひなた(2年) 8射6中
雜賀心紗希(2年) 8射6中
森本 結愛(2年) 8射5中
髙橋 初菜(2年) 8射5中
男子 今中 悠聖(2年) 8射7中
井上 修助(2年) 8射6中
和田 昂大(2年) 8射6中
曽我部喜助(1年) 8射6中
第69回全国高等学校弓道大会(8月3~6日 島原復興アリーナ)
男子団体の部(竹田津・多田・髙井・今中・豊内・中井)
予選 20射14中(通過)
→1回戦 VS盛岡市立(岩手)
20射10中で敗退 ベスト32
女子団体の部(小西・岡本・伊藤・福本・村島・北川)
予選 20射13中(通過)
→1回戦 VS鹿沼(栃木)
20射9中で競射の末勝利
→2回戦 VS島原(長崎)
20射12中で敗退 ベスト16
またしてもベスト16の壁を超えることができませんでした。
次も頑張ります!
応援ありがとうございました!
第76回近畿高等学校弓道大会(7月20・21日 橿原公苑弓道場)
男子団体の部 第3位(竹田津・多田・髙井・今中・豊内・中井)
女子個人の部 第6位 小西 佑奈(3年)
男子団体連覇ならずでした・・・
令和6年度 国民スポーツ大会県最終選考会(6月16日 橿原公苑弓道場)
竹田津 遼太(3年)・豊内 陸(2年)が少年男子の部、小西 佑奈(3年)が少年女子の部の
国スポ選手に選ばれました。
奈良県代表としていい結果が残せるよう頑張りましょう!!おめでとう!!
第69回全国高等学校弓道大会・第77回近畿高等学校弓道大会(全国・近畿インターハイ予選)
団体・個人決勝(6月9日 橿原公苑弓道場)
男子団体の部 第1位→全国・近畿大会出場(竹田津・多田・髙井・今中・豊内・中井)
女子団体の部 第1位→全国・近畿大会出場(小西・岡本・伊藤・福本・村島・北川)
男子個人の部 第1位 竹田津 遼太(3年)→全国・近畿大会出場
女子個人の部 第4位 藤本 詠深(2年)→近畿大会出場
第5位 小西 佑奈(3年)→近畿大会出場
2年連続男女団体でのインターハイ出場が決まりました。
やはり練習は嘘をつかない。努力は嘘をつかない。本当によく頑張りました。おめでとう。
全国の舞台でも暴れましょう!
引退する三年生へ。努力の天才で格好いい君たちに・・・・ありがとう。お疲れ様。
第69回全国高等学校弓道大会・第77回近畿高等学校弓道大会(全国・近畿インターハイ予選)
団体1次予選(5月4日 橿原公苑弓道場)
男子団体の部
60射38中 1位通過(多田・竹田津・髙井・今中・豊内・中井)
女子団体の部
60射39中 1位通過(小西・岡本・伊藤・福本・北川・村島)
上位6校が予選通過になります。無事通過ですが
あなた達の力はこんなものではありません。
あと1カ月最高の準備を!
令和6年度 奈良県高等学校弓道選手権大会(4月20日 橿原公苑弓道場)
女子総合の部
第1位 小西 佑奈(3年) 16射11中
女子近的の部
第2位 小西 佑奈(3年) 8射6中
女子遠的の部
第3位 小西 佑奈(3年) 8射5中
男子総合の部
第3位 竹田津 遼太(3年) 16射11中
男子近的の部
第1位 多田 陽真(3年) 8射7中
第2位 竹田津 遼太(3年) 8射7中