発行するもの
卒業証明書
調査書(卒業後5年以内)
成績証明書(卒業後5年以内)
単位修得証明書(卒業後20年以内)
※各証明書の作成に3日間程度かかりますので、余裕をもって申し込んでください。
※ 英文の場合は1週間程度必要です。
※年数の経過により証明書が発行できない場合は、証明書が発行できない旨の文書を作成することができます。(手数料不要)
(学校教育法施行規則第28条にある保存期間が根拠になっています)
手数料
各証明書1通につき500円の奈良県収入証紙(南都銀行ほかで販売)が必要です。
奈良県収入証紙が購入できる場所は、次のページでご確認ください。
奈良県収入証紙指定売りさばき人一覧(南都銀行)/奈良県公式ホームページ
奈良県収入証紙指定売りさばき人一覧(南都銀行以外)/奈良県公式ホームページ
手続き
【窓口来校の場合】
本人が来校し、事務室の窓口(月~金の8:30~16:30、土曜日・祝日・年末年始を除く)で申請してください。事前に電話受付も行っております。
~当日持参~
・奈良県収入証紙
・本人確認のできるもの(学生証・運転免許証など)
・代理人希望の場合、本人と代理人の身分確認及び同居していることがわかるもの
(免許証など互いの住所が確認できるもの)
【郵送の場合】
本人が来校するのが原則ですが、困難な場合は郵送でも受け付けます。 この場合は、送付に日数を要するため、早めに申請手続きをして下さい。
証明書発行願をプリントアウトし、必要事項をご記入の上、下記の(1)~(3)とともに本校事務室まで郵送してください。
(1) 手数料1通につき奈良県収入証紙500円
(県外にお住まいで奈良県収入証紙の入手が困難な場合は、
郵便局窓口で証明書手数料分の定額小為替をご購入ください。)
(2) 返信用封筒(証明書の枚数により郵便料金に注意して切手を貼付してください)
(3) 本人確認ができるもの(運転免許証など)の写し
(4) お問い合わせをすることがありますので、
「証明書発行願」の電話番号欄に確実に連絡のとれる方法をご記入ください。
(5) 英文の場合は発行願の余白にローマ字で氏名をご記入ください。
その他
推薦書(大学入試等)
大学等の指定の様式を学校へ持参してください。発行は後日になります。推薦書の作成には日数がかかる場合があります。
余裕をもって持参してください。
各証明書は卒業台帳記載の姓で発行致します。ご了承ください。
卒業時の氏名に変更がある場合は旧姓と現在の姓が載っている公的書類、戸籍謄本等を提出してください。
連絡先・送付先
〒633-0091 奈良県桜井市桜井95 奈良県立桜井高等学校事務室
TEL:0744-45-2041 FAX:0744-42-3694
窓口取り扱い時間 月~金(祝日・年末年始を除く) 8:30~16:30